Tactical Action Extension Package Extendedの更新履歴

雑記
  • 2024/1/24
    • 一部を除きPOVの制御を廃止しました。カメラの処理が複雑になりすぎているためです。今後はCamera Tweaksによる制御に任せる形になります。3人称視点専用のアニメーションを再生する場合のみ一時的に3人称視点に切り替えます。
    • お気に入りの監視は1から12まですべてを監視するようにしました。
    • 伏せている間のお気に入りの監視は武器変更になります。
  • 2023/12/21
    • お気に入りを監視する機能を追加しました。
    • 雑多な不具合の修正を行いました。
  • 2023/11/4
    • お気に入りの入力を検知して各種アクションから抜ける機能を廃止しました。
    • Extended Dialogue Interface (XDI)のコントローラーサポートを追加しました。
  • 2023/10/14
    • 乗り越えを追加しました。
    • 単体キーに伏せを追加しました。
    • カバーアクション中に代替ホットキーを使えるようにしました。
    • カバーアクション中にスニークキーを押すと立ちとしゃがみを切り替えられるようにしました。
    • 特定の動作中はジャンプできないようにしました。
    • スニーク中にジャンプできないようにする機能を追加しました。
    • 伏せから離脱の際に無駄な待ち時間があるせいで遅い不具合を修正しました。
  • 2023/8/31
    • 1人称視点からTactical Action Extension Package Extended Tweaks版のスライディングを行う際に、3人称視点から1人称視点に戻すタイミングが早すぎて3人称視点のカメラ位置が狂う不具合を修正しました。
    • Camera Tweaksとの連携を強化しました。
  • 2023/8/17
    • Camera Tweaksで擬似1人称視点にしている場合の連携を改善しました。
    • 1人称視点からカバーアクションに入る際は、直前の移動方向に応じてカバーアクションの方向を決めるようにしました。
  • 2023/7/21
    • Camera Tweaksとの連携を改善しました。
  • 2023/5/27
    • Camera Tweaksで擬似1人称視点にしている場合、ドッジの最中は頭を表示するようにしました。
  • 2023/5/24
    • Camera Tweaksのプロファイルを9まで指定できるように修正しました。
    • 伏せから戻る際のカメラのプロファイル切り替えのディレイを設定できるようにしました。
    • 伏せより仰向けを優先する設定を追加しました。
  • 2023/5/20
    • Proper Aimingを廃止しました。(だいぶ前に廃止したのですが書くのを忘れていました)
  • 2023/5/4
    • Jump Gruntに対応しました。
  • 2023/4/5
    • POVの自動切り替えを無効にしている場合にWorkbenchを閉じるとTPSになってしまう不具合を修正しました。
    • スコープの切り替えを調整しました。
  • 2023/3/12
    • 銃を装備せずにMore Fastスライディングを行うとカメラがおかしくなる不具合を修正しました。銃を持つとなおります。
    • 伏せている最中にスプリントができてしまう不具合を修正しました。
    • スクリプトが肥大化してきたので一部の処理を分離しました。
  • 2023/2/19
    • 外部Modに依存していた不具合を修正しました。
  • 2023/2/5
    • POVの自動切り替えを調整しました。ターミナルの検知を改善し、ワークショップ使用後にPOVを復元するようにしました。
  • 2023/2/3
    • Tactical Action Extension Package Extended Tweaksをサポートしました。
  • 2023/1/5
    • スライディングキーを追加しました。
    • 高速版ドッジキー、高速版スライディングキーを追加しました。
  • 2021/9/25
    • 伏せ、仰向け、カバーアクション、スニーク中の赤いエフェクトを削除しました。検証が済んだためです。
    • 伏せ、仰向け、ドッジの最中によろめかないようにしました。まだ検証中です。
  • 2021/9/20
    • 納刀からのスライディング、ダイブは伏せに移行できなくしました。
  • 2021/9/18
    • 弾薬が減ることがある不具合を修正しました。
  • 2021/9/17
    • M60用伏せパッチを追加しました。
    • ダメージ軽減の設定をMCMで選べるようにしました。
    • 伏せ、仰向け、カバーアクション中は敵の銃器の命中率が下がるようにしました。
  • 2021/9/14
    • 設定に関係なくスライディングとダイブからは伏せ、仰向けに移行できるようにしました。
    • 修飾キーの動作を改善しました。
    • よろめきを受けたときに伏せ、仰向け、カバーアクションから離脱するようにしました。
  • 2021/9/7
    • ドッジに繋がる処理を中心に調整しました。
  • 2021/8/30
    • ドッジ、スライディング、ダイブからの伏せ、仰向け、カバーアクションに移行できるようにするには、MCMでスニークドッジを有効にしておく必要があります。
    • 修飾キー兼スプリント、スニークキーを実装しました。コンソールで設定します。
    • ワークベンチを使用中にドッジしないようにしました。
  • 2021/8/23
    • 対応武器であれば伏せた状態を維持しつつ他の武器に持ち替えられるようにしました。
    • どの武器からでも伏せた状態を維持しつつ双眼鏡に持ち替えられるようにしました。
    • 伏せている間の武器のロックをオプションにしました。ロックをしないという選択が可能です。
    • MCMホットキーを整理しました。
    • 納刀からでもドッジを出せるようにしました。
  • 2021/8/18
    • 入力を処理すべきではないタイミングでは入力を無視するようにしました。
    • ドッジ、スライディング、ダイブからの伏せ、仰向け、カバーアクションに移行できるようにしました。
    • AmmoUIを入れているとHUDの表示が一部おかしい不具合を修正しました。
    • L96A1用伏せパッチにバイポットの自動展開、折り畳みを追加しました。
  • 2021/8/15
    • Custom Cameraに対応しました。
    • 双眼鏡キーを押したときに装填数を記憶しない不具合を修正しました。
  • 2021/8/14
    • お気に入り代替キーでの武器持ち替え時に装填数を維持するようにしました。直近10個までの武器を記憶し、同じ武器への持ち替えは想定していません。
    • 装備の切り替え中はAmmoUIを停止するようにしました。無駄な表示の更新がなくなります。
    • L96A1用伏せパッチを同梱しました。非対応武器を対応させるためのサンプルです。
    • クイックルート中はお気に入り代替キーが動作しないようにしました。コントローラーの上下キーでお気に入り代替キーが発動しないようにするためです。
  • 2021/8/13
    • お気に入りの代替ホットキーを追加しました。お気に入りのかわりに使います。
  • 2021/8/12
    • RU556の検出方法をかえました。RU556そのものを装備しているかではなく、RU556用アニメーションを使用する武器を装備しているかで判定しています。
  • 2021/8/10
    • 双眼鏡から武器に戻した際に装填数が満タンになってしまう不具合を修正しました。
    • 伏せたままでスナイパーライフルと双眼鏡を持ち替えられるようにしました。
  • 2021/6/18
    • 伏せる時、起き上がる時に装填数が満タンになってしまう不具合をなおしました。
    • XM2010の検出方法をかえました。XM2010そのものを装備しているかではなく、XM2010用アニメーションを使用する武器を装備しているかで判定しています。ほとんどの利用者にとって影響ないはずです。
    • ほんの少しですが無駄なところを最適化しました。
  • 2021/5/5
    • 納刀中にスライディングキーを押した場合は、可能であれば抜刀してダイブやスライディングを発動するようにしました。
  • 2021/4/15
    • ダイブを追加しました。ダイブはスライディングの見た目違いです。
  • 2021/4/1
    • スニーク、伏せ、カバーアクション中の被ダメージ軽減を廃止しました。FROSTのようなゲームバランスだと過保護すぎてバランスが崩れるからです。ドッジは変更ありません。
  • 2021/3/16
    • キーの役割を整理しました。
    • スライディング中はあらゆるダメージが90%減となります。
  • 2020/11/10
    • ドッジの無敵を削除しました。無敵を利用してあらゆる攻撃を無効にできてしまうからです。
    • ドッジ中は近接と銃器の被ダメージが90%減、スニーク中は銃器の被ダメージが25%減、伏せている間は銃器の被ダメージが56%減、カバーアクション中は銃器の被ダメージが75%減となります。
    • ドッジ中にスニークキーを押してもドッジ後にスニークに移行しなくしました。スプリントキーを連打してドッジを連打するとスニークしてしまうからです。
    • 前方に移動しながらスライディングキーを押した時は、スライディングではなくドッジするようにしました。前方ドッジが出しにくいからです。
  • 2020/11/2
    • 伏せながらのリロード中に動けなくするのではなく、動いたらすぐに立ち上がるようにしました。
    • Knockout Framework (Death Alternative)との互換性を改善しました。伏せている間に死んでも武器がロックされません。
  • 2020/10/31
    • ドッジの反応を極端にしました。少しでも動いているとドッジになります。ドッジしようとしてスニークが暴発することが多いためです。
    • ドッジに無敵時間を付けました。無敵時間がないと被弾してしまうケースが多いためです。
    • スニーク性能を変化させました。伏せに優位性を持たせるためです。
    • 双眼鏡キーを追加しました。
    • SkyrimのProper Aimingに相当する変更をしました。
タイトルとURLをコピーしました