FROST Tweaks

自作Mod

FROSTを自分用に調整したModです。

ダウンロード

更新履歴

  • 2025/8/5
    • バックパック機能を追加しました。
    • 走るとAPを消費する機能を追加しました。
    • MAIMパッチを追加しました。
    • SAN値をHUDに表示するWidgetを追加しました。
    • 服が汚れて濡れる機能を追加しました。
  • 2025/5/25
    • ニューゲームするとデスペナルティが機能しない不具合を修正しました。
    • 略奪にスカベンジャーを追加しました。
    • アナウンサーが機能しなくなっていたので修正しました。
    • コルベガのCellに対する編集でPartial Formフラグを付け忘れており、結合メッシュが壊れる不具合を修正しました。
    • 警戒しているNPCに銃で狙いをつけると、直ちに襲ってくるようにしました。
    • 食品の腐敗が機能しなくなっていたので修正しました。
    • 防具の破壊を調整しました。服の上にアーマーを着けている部位は服が壊れません。
  • 2024/12/22
    • デスペナルティを調整しました。
    • GMOW環境において、屋外で擬似的に屋内を再現する機能を追加しました。

これより古い分はFROST Tweaksの更新履歴にあります。

必要なMod

MO2の左ペインにおけるロード順になります。

Mod名バージョン備考
Baka Framework1.10体重を使う場合
Robco Patcher3.5.4
Looks Menu1.6.20体重を使う場合
Unofficial Fallout 4 Patch2.1.5
Campsite – Simple Wasteland Camping (and HD Sleeping Bags)1.0.4任意
FROST Survival Simulator0.55
Frost Official Updates (Redux)2.2.1
FROST Plus0.5.2
FROST Cell Fixes (FCF)2.5.2任意
FROST – UFO4P Compatibility Patch1.9.1
FROST Tweaks

本体のプラグイン一覧

必ず有効にします。

プラグイン名解説
MyTweak.esm
MyFollower.esp
MyTweak.esp
本Modの本体です。
MyTweak – FROST.esp本ModとFROSTの互換性を確保します。

追加のプラグイン一覧

必要な物を任意に有効化できます。

プラグイン名解説
MyTweak – CookingKit.eslダイナーやコーヒーショップなどに調理器具を追加します。
MyTweak – Campfire.esp連邦各地にあるキャンプを点火可能にします。
MyTweak – Defense.esp防衛戦を追加します。
MyTweak – DisableAsh.esp死体が灰にならないようにします。
MyTweak – FROST – AnimeRace.espNanakochan化に関する不具合を修正します。
MyTweak – FROST – Backpack.espバックパックの見た目を変更できます。
MyTweak – FROST – Coffee.espコーヒーのレシピを追加します。
MyTweak – FROST – CombatStyle.espNinja Dodgeを廃止します。
MyTweak – FROST – Cooking.esp独自の料理機能を追加します。
MyTweak – FROST – Crafting.espクラフトの調整を行います。
MyTweak – FROST – DisableFoodRecipe.espクッキングステーションから調理レシピを削除します。
MyTweak – FROST – DisableWorkshop.espワークショップを排除します。
MyTweak – FROST – FakeInterior.espGMOW環境において、屋外で擬似的に屋内を再現します。
MyTweak – FROST – FeralGhoulFix.esp屋外のフェラル・グールの強化を弱体化させます。
いくつかドロップアイテムを追加します。
MyTweak – FROST – FIS.espINNRをFISに対応させます。
MyTweak – FROST – FoodManager.esp食べ物にキーワードを設定します。
MyTweak – FROST – FROSTPlusFix.espFROST Plusのクエストの一部を修正します。
MyTweak – FROST – Hardcore.esp難易度を上昇させる調整を行います。
MyTweak – FROST – Loot.esp
MyTweak – FROST – MAIM.espFROSTとMAIMの互換パッチです。
MyTweak – FROST – Milkshakes.espMilkshake Mixingをバランス調整します。
MyTweak – FROST – Mines.esp起爆時間をバニラに戻します。
MyTweak – FROST – NoExplode.esp武器による破裂を排除します。
MyTweak – FROST – NoRespawn.esp物がリスポーンしなくなります。
MyTweak – FROST – NoRespawn – Container.espコンテナ内の物がリスポーンしなくなります。
MyTweak – FROST – Primitive Cooking.esp熱源で簡単な料理を作ります。
MyTweak – FROST – Shower.espシャワーを浴びられるようにします。
MyTweak – FROST – Weather.esp天候の制御を追加します。
MyTweak – IAF – Companion.espコンパニオンがアニメーションできるようにします。
MyTweak – NoGrenade.esp敵の投擲を廃止します。
MyTweak – PackageFix.espダイヤモンドシティセキュリティ(米国陸軍残党)がその場に留まる不具合を修正します。
MyTweak – RAO.espFROSTとReverb and Ambiance Overhaulの互換パッチです。
MyTweak – RemoveCorpseSwarm.esp死体に群がる虫を除去します。
MyTweak – RemoveFXS.esp身体の表面に表示されるエフェクトをなくします。
AnimeRaceが透明になってしまうのを防止します。
火炎のみ人型限定でエフェクトなし、それ以外の属性は対象を問わずエフェクト自体を非表示にしています。
MyTweak – TrueStorm.esp天候の制御をTrue Stormに対応させます。

置き換える形で導入するプラグイン一覧

オリジナルのModが別途必要です。そこから本Modのプラグインで上書きします。

Mod名プラグイン名解説
Urban Food ExpandedUrbanFoodExpanded.espFROSTに合わせてバランスを調整します。

設定

MCMで使う機能を選択できます。

SPIDで配布するスペルを MyTweak_DISTR.ini を編集して選択します。

スペル名詳細
Combat AI敵の行動を実装します。
以下の機能をすべて含んでいますので、これを有効にする場合は以下のスペルは使わないようにします。
Cloud Control敵視を実装します。
例えば、プレイヤーを狙っている敵がコンパニオンに殴られた際に、狙いをコンパニオンに変更させます。
Music戦闘BGMとアナウンスを実装します。
Stop Combatプレイヤーが見えない所で動かなくなり膠着状態になった敵の戦闘状態を解除させます。
Stop Combat
(Turret)
プレイヤーが見えない時に戦闘状態を解除させます。
タレットなどの動かない敵向けです。

BOSで置換するオブジェクトを MyTweak_SWAP.ini を編集して選択します。

オブジェクト詳細
loot_capsStash_tinModで追加されたセルにおいて、FROSTに合うよう1ドル紙幣に置き換えます。
FXFire*
MetalBarrel*
周囲にNPCがいない場合は消えるようになります。
手動で点火することができるようになります。

修飾キー

MCMで修飾キーを設定しておきます。設定方法が特殊で、DirectX Scan Codesによる指定となります。

アクティベートメニュー

修飾キーを押している間は以下のアクティベートメニューが追加されます。

対象条件内容
Actorの死体死体操作メニュー
Actorの死体長押し解体(埋葬)
NPC
(コンパニオンを除く)
雇用メニュー
コンパニオンコンパニオン操作メニュー
各種作業台立っている
納刀
拡張クラフト
Duffle Bagスニーク中
納刀
アイテム移動メニュー
調理器具立っている
納刀
操作メニュー
洗濯機立っている
納刀
洗濯

死体の解体

FROSTはHunterのPerkで肉が採れるようになりますが、解体することで採れるようにします。

Horizon 1.9やSkyrimのHunterbornに似た機能になります。

納刀してスニークするとHarvestというアクティベートメニューが追加されます。

メリットは、Perk取得前にできた死体でも後からPerkを取得すれば肉を獲得できます。また、敵が死亡した直後は肉がまだないため、肉の腐敗が始まりません。

動物性油が手に入ります。オイルとして使えます。

死体の埋葬

人間やフェラル・グールの死体は埋葬して消すことができます。

ライターを持っている必要があり、オイルを1つ消費します。

天気の制御

天気が極端に変化しないようにします。例えば、晴れからは曇りか霧に移行します。曇りからは雨に移行し、RADストームは雨からしか移行しません。

天気はある程度の時間は続くようにします。例えば雨には強弱がありますが、雨という天気は一度降り出すとしばらく降り続けます。

RADストームが発生すると、しばらくの間は再び発生しません。

猫を手懐ける

連邦の猫を見つけてアクティベートすると手懐けてペットにできます。

プレイヤーの後をついてくるだけです。不死属性が付くので死にません。

手懐けた猫をアクティベートするとなでることができます。

なだめる、制圧する

子供が襲いかかってくるが殺したくない場合に、アクティベートするとなだめることができます。

なだめている間は戦闘を停止し、すべてのActorから無視され、プレイヤーしか殺すことのできないProtected属性になります。

逃げ惑う大人はPerk無しに制圧できます。

なだめることに成功すると、独自の拠点に勧誘できます。勧誘すると独自の拠点で生活するようになります。勧誘後はProtected属性が外れ、プレイヤーの味方として戦闘するようになります。

独自の拠点

デバッグメニューからこの場所を拠点にするを選ぶことで、プレイヤーの現在地点を拠点にできます。

なだめた子供を勧誘した際の目的地になります。

コンパニオンは拠点でリラックスします。リラックスさせたい火の側などで設定するのがオススメです。

着ている物が壊れる

攻撃を受けると着ている物が壊れます。

防具と衣類をそれぞれ設定できます。

防具は胴、左腕、右腕、左脚、右脚の5箇所です。それ以外はすべて衣類となります。

防具が最優先で壊れ、次に服が、最後にアクセサリ系の一部が壊れます。

プレイヤー限定であり、バランスを考慮してガスマスクは壊れません。ガスマスクの劣化と破壊はFallout 2287 - Gas Masks of the Wastelandがオススメです。

バックパック

バックパックに荷物を入れる

MCMでバックパック機能を有効にして、ホットキーを設定しておきます。

バックパックにはキーワードを付与しておく必要があります。本ModにはRobco Patcher用の設定ファイルを同梱してあり、FROSTのバックパックをサポートします。

バックパックを開くキーを押すと、バックパックをコンテナのように扱えます。

バックパックを置くキーを押すと、バックパックをその場に置きます。

バックパックを所持している間は走るとAPを消費します。

FROST Official Updateのクラフトメニューでクラフトを行う場合、バックパックの中身が使えます。

バックパックの見た目を変更する

アーマー作業台で見た目を変更できます。

ChiisanaAmaiKoiは当該Modのリソースが必要です。

雑貨を武器として使う

雑貨のアクティベートメニューにWeaponがあります。これを選択すると武器に変換します。

現在はモップのみです。今後、気が向いたら増やしていく予定です。

戦闘面の調整

防御で毒とRADダメージを防げます。難易度が低下します。

防御に成功すると相手は一定時間防御できなくなります。防御合戦が不毛なので、このようにしました。

3人称視点に限り、人型とフェラル・グールへの近接ダメージが大幅に増加します。1人称視点だと頭を狙って殴ることができるのに、3人称視点だとそれが無理のようなので、救済処置として用意しました。

リロードすると音で敵に気づかれます。修飾キーを押しながらリロードすると、遅くなるかわりに気づかれなくなります。最後まで押していないとなりません。

敵の行動

この機能を使うにはMCMで有効にします。また、SPIDでスペルを配布する設定にします。

PANPC等のModと競合します。

遠くにいる敵は一目散にプレイヤーめがけて突っ込んで来るのではなく、まず様子を伺うようになります。

たまに待ち伏せをしたり、大きく迂回して背後に回り込むことがあります。

プレイヤーを見失った後は、プレイヤーを目撃した場所に探しにきたり、倒された仲間の辺りで警戒します。

スクリプトの負荷がかなり高いため、敵が多い場所ではフリーズの要因になります。作者の環境ではガンナープラザに正面から入ると構造的に上の階のガンナーまで反応して高確率でフリーズします。これはPANPCでもフリーズするので、Actorの数とスクリプト負荷を掛け算した結果、しきい値を超えるとゲームエンジンがギブアップしてフリーズするのだと思っています。

Escape Freeze F4SEというModが登場しました。効果のほどは不明ですが、フリーズを改善するようです。

増援

屋内にいると入り口から敵が入ってきます。

同じ場所に滞在する期間が長くなるほど、出現率、出現頻度、出現数がアップしていきます。

最終的にはフェラル・グールの大群が押し寄せてくるようになります。

略奪

物資を溜め込んでいると、戻ってきた時に奪われていることがあります。

奪われる確率は長時間不在にしているほど上がっていきます。略奪難易度で調整できます。

難易度の目安ですが、最低の1に設定すると数日であれば低確率、1週間ほどで高確率となります。最高の10に設定すると、数日不在にしただけで高確率で略奪されるようになります。

増援略奪は天秤のようになっており、留まりすぎてもダメ、留守にしすぎてもダメというバランスになっています。物資が増えて余裕が生まれ、サバイバル難易度が低下するのを防ぐのが目的です。

略奪発生に増援を出現させることもできます。

鍵の掛かったコンテナは略奪されません。Lockpicking Tweakを使うとコンテナに鍵を掛けられます。

スカベンジャー

初めて訪れた場所に先客としてスカベンジャーがいて、物資がすでに回収されている状態になります。

デスペナルティ

プレイヤーの死の取り扱いを変更します。MCMでモードを選択して使います。

カジュアルモード

プレイヤーが瀕死になるとその場に倒れます。MCMで設定してあるメニューのキー押してメニューを開き、行動を選択します。

  • 助けてもらう。(コンパニオンが近くにいると助けてくれます)
  • スティムパックを使う。
  • 出入り口に戻る。
  • セーブ地点に戻る。
  • 諦める。(死んでゲームオーバーになります)

ハードコアモード

プレイヤーが瀕死になるとその場に倒れ、最後に寝た場所から再開します。

プレイヤーの死体を作る機能を有効にすると、持ち物が死体に残ります。

Dead is Deadモード

死んだら終わりのルールを適用します。Permadeathという遊び方をシステム面から補助します。

Fallout 4を起動してから1度だけセーブデータをロードできます。さらに続けてセーブデータをロードすると強制的に死亡します。

ただし、タイトル画面に戻ってからのニューゲームもできなくなってしまうため、レベルが1の場合は何もしません。

死亡すると強制的にタイトル画面に戻ります。

理想は死んだらセーブデータを削除することなのですが、Papyrusからでは無理なので、上記の実装になっています。

死体を作る設定を有効にすると、直近で10個までの死体が生成されます。死体はニューゲームしても引き継がれます。仕様として死んだ時の姿ではなく現在の姿になります。また、場所によっては生成されません。

物資のランダムリスポーン

アイテムが状況に応じてリスポーンします。

以下の環境を想定しています。

  • リスポーン時間が短期間になり不定期に変化する(本ModのMCMで設定できます)
  • 物やコンテナがリスポーンしない(本ModのNoRespawnプラグインを使うと実現できます)

この環境だと、敵は随時リスポーンするため、ダンジョンを繰り返し攻略する楽しみ方ができます。また、空き家に忍び込んで物資をあらかた持ち帰っても、数日経過したら元に戻っているということが起こらないので違和感がありません。しかし、そのうち物資が尽きてくるため、敵を倒すことでしか弾薬や食料を入手できなくなります。

ランダムリスポーン機能は、敵がリスポーンしたタイミングで付近のコンテナに物資を生成します。これによってイマーシブにアイテムの入手経路を増やせます。

クラフト

本Modに付属の MyTweak - FROST - Crafting.esp を有効にします。

Duffle Bag

Frost Official UpdatesのCampsiteパッチが必要です。これでDuffle Bagを作れるようになります。

Duffle BagにCraftというアクティベートメニューが追加されます。これはDuffle Bagの中身が使える状態でFrost Official Updatesの各種Kitを呼び出します。

各種作業台にAdvancedというアクティベートメニューが追加されます。これは近くにあるDuffle Bagを検出し、Duffle Bagの中身をすべて作業台に移した上でクラフト画面を開きます。クラフト画面を閉じるとクッキングステーションの中身をすべてDuffle Bagに戻します。

バックパックを持っていると、アイテム移動メニューが追加されます。Duffle Bagとバックパックの間でアイテムをまとめて移動できます。

クッキングステーション

点火というアクティベートメニューが追加されます。

納刀、スニークが条件です。ライターを持っている必要があり、オイルを1つ消費します。

火は熱源となります。

クッキングストーブは対象外です。

飲食物の調整

MyTweak - FROST - FoodManager.esp を有効にします。

また、飲食物に適切なキーワードを付与するためにRobco Patcherが必要です。

腐敗

生肉と料理が腐ります。

未調理の戦前の食料は腐りません。

ヌードル・カップ

ヌードル・カップは調理前と調理後に分かれます。フィールド上で出現するのは調理前です。

ヌードル・カップを作るレシピは煮沸した水を使うように変更します。

Primitive Cooking

MyTweak - FROST - Primitive Cooking.esp を有効にします。

MCMでホットキーを設定して使います。

熱源を使って簡単な料理を作ることができます。

レシピは木と肉が1つだけで、あまった肉を調理して食べることができます。

塩があると塩焼きを作ることができ、回復効果が上昇します。塩はソルトシェーカーを解体すると手に入ります。

コーヒー

MyTweak - FROST - Coffee.esp を有効にします。

コーヒーはクッキング・ステーションでコーヒーポット、マグカップ、挽いたコーヒー豆、煮沸したお湯で作れます。SAN値が大幅に回復します。

挽いたコーヒー豆の入手方法は2つあります。ひとつはコーヒー缶を解体することで手に入ります。こちらは鮮度が悪いです。

もうひとつはクッキング・ステーションでシルト・ビーンと木を用いて焙煎することでコーヒー豆を作り、コーヒー豆とペッパー・ミルで挽いたコーヒー豆を作ります。こちらは鮮度が良いです。

Urban Food Expanded

Urban Food Expandedを導入します。さらに、本Modに付属のUrban Food Expandedパッチで上書きします。

追加のヌードルレシピはCraftable Takahashiのアセットが必要です。

FROSTに合わせてバランスを調整しています。きれいなものは通常の食料、汚いものはIrr版食料になっています。

BOSとRobcoPatcherで連邦に出現するようにします。

調理するには独自の料理機能が必要です。

練乳はミルクパウダーの代わりになります。

コーン、トマト、パンプキンの缶詰は野菜の代わりになります。

シュガーはシュガーボムの代わりになります。

一部の箱は開封することができ、開封時にミルクが必要です。

くしゃみ

寒いとくしゃみをします。Fallout 2287 - Nuclear Winterが必要です。

風が強いと確率が上昇し、防寒具を着込むと低下します。

濡れた状態だとくしゃみをする確率が著しく上昇します。

くしゃみをすると敵に気づかれます。

シャワー

MyTweak - FROST - Shower.esp を有効にします。

シャワーのある場所に行くと使うことができます。

RADが減少し、SAN値が回復します。

必要な素材

ケミステーションでシャワー装置を作成します。

  • Mr.ハンディ・フュエル 1個
  • 煮沸した水 10個

または、以下のレシピでも作成可能です。

  • Mr.ハンディ・フュエル 1個
  • 汚い水 30個
  • 木 10個

使い方

シャワーの近くにシャワー装置を置いて、アクティベートメニューから起動を選びます。

納刀、非スニークでないと出ません。

服が汚れて濡れる

汚れる

同じ服をずっと着ていると服が汚れていきます。

Indexスロット
番号
SlotMask名称用途
6360x40[U] Torso下着のブラ
上に着るシャツ
7370x80[U] L Arm下着のパンツ
下に履くパンツ
8380x100[U] R Armアクセサリ
ホルスター
9390x200[U] L Leg
10400x400[U] R Legスカート
27570x8000000Unnamedストッキング
用途は私の環境においてのものです。

汚れ度合いによってSAN値が下がります。

経過日数SAN値備考
3日以内0きれいです。
6日以内-1すこし汚れています。
9日以内-2かなり汚れています。
10日以上-3とても汚れています。

泳ぐとすぐに汚れます。服を脱ぐか水着に着替えてから水に入りましょう。

濡れる

泳ぐと服が濡れます。洗濯直後も濡れています。

経過時間SAN値備考
4時間以内-2とても濡れています。
8時間以内-1すこし濡れています。
8時間以上0乾いています。

洗う

洗濯機に汚れた服、アブラクシオクリーナー、きれいな水を入れてアクティベートメニューの洗濯を選ぶときれいになります。

都合により1回の洗濯で服はいくつでも洗えます。まとめて洗うとお得です。

仕様

BaseObjectで判定しているため、同じ服の違う個体に着替えても汚れ度は変わりません。

破壊されると汚れ度合いはリセットされます。

名前のない服は対象外になります。WornSkinで装備させる服は名前をなくすことで除外できます。

釣り

独自の釣りシステムを実装しています。

釣りをするには釣り竿と釣り餌が必要です。

釣り竿はバニラのものです。

釣り餌は昆虫などの肉になります。FROSTでは奇妙な肉という表現にかわっています。腐敗システムで生肉が傷んだ後のすじ肉も使えます。

MCMでホットキーを割り当てておき、釣り竿と釣り餌を持った状態でホットキーを押します。釣りを中断する場合はジャンプキーを押します。

釣りの最中にもう一度ホットキーを押すと、連続モードがオンになります。自動的に釣りを繰り返します。

Flashy(JoeR) – Commonwealth Fishingがインストールされているとアニメーションします。

正面に向かって浮きが放たれます。浮きが水に浮かんだら成功です。そうでなければ失敗します。ただし精度がいまいちのようで、地面なのに成功扱いになってしまう場合があります。

何度でも繰り返し釣りができます。何度も釣っているとそのうち餌を食われてしまい、釣り餌を1つ失います。

運が悪いと釣り竿が折れてしまい、釣り竿を失います。

HunterのPerkを持っていると釣れる確率が上昇します。

LUCKが高いほど釣れる確率が上昇します。

時間帯で釣れる確率や釣れる物が変化します。

  • 昼は釣れにくくガラクタが増えます。
  • マズメの時間帯は釣れる確率が大幅に上昇し、良い魚が釣れます。日の出、日の入りの頃です。
  • 夜は普通に釣れますが、夜行性の奇妙な魚が増えます。

ハードコア

MyTweak - FROST - Hardcore.esp を有効にします。

料理のレシピに含まれる汚い水を煮沸した水に置き換えます。

きれいな水は空き瓶が必ず手に入るようになります。煮沸した水からは手に入りません。

ワークショップで精製される水はすべて汚い水になります。

ヌカコーラ自販機は硬貨が必要になります。硬貨は地下鉄トークンになります。

拠点の廃止

MyTweak - FROST - DisableWorkshop.esp を有効にします。また、MyTweak_SWAP.iniを編集して有効にします。

ゲームからワークベンチ、各種作業台、ウォーターポンプをなくします。

クラフトはFrost Official Updatesの各種Kitのみで行えるようになります。

例外としてパワーアーマー作業台だけは残ります。

防衛戦

新しいスタートアップです。

始まりの場所のターミナルの裏の床にコルベガ組立工場行きのドアがあります。ジャレドがいる区画の上に移動します。マットレスとFrost Official Updatesのスタートアップ・ダッフルバッグがあります。

コルベガに潜伏している生存者集団の一員となり、地下から侵入してくるフェラル・グールや正面入口から侵入してくる生存者を撃退するのが目的です。

最初のうちはフェラル・グールは地下からしか来ませんが、やがてどこからでも入ってくるようになります。生存者も同じです。

屋外にも対応しています。

コルベガから離れると逃亡したとみなされてレイダーと敵対します。

攻略のヒント

移動している時に、防衛側は納刀しており、攻撃側は抜刀しています。ただし、初期配置の防衛側は抜刀しています。

薬入れにアイテムが不定期に補充されます。

タレットは電子回路1と鉄10で修理できます。

パワーアーマーステーションの近くに作業台がひと通り設置されています。

略奪機能、増援機能、物資のランダムリスポーン機能がそのまま使えますので、難易度の調整になります。特に物資のランダムリスポーンがないと食料が不足して出ていかざるを得なくなります。

子供をなだめると味方になります。

防衛側は落ちている武器を拾い集めます。

死体が増えすぎた場合はデバッグメニューの「周囲の死体を埋葬する」を使うとまとめて消去できます。

仕様

防衛側の生存者は内部的にレイダーで、攻撃側はガンナーになります。FROSTによっていずれも共通のOutfitが適用されているので、防具をかえるのは面倒になります。MyTweak – Defense.espに含まれるDefenseManagerOutfitにて攻撃側のOutfitが定義されています。デフォルトではOutfit_Raiderですが、これを任意の物に差し替えることで服装をカスタマイズできます。

出現数には上限が設定されており、飽和した場合は倒さないと新たに出現しなくなります。

防衛側は屋内と屋外をプレイヤーに合わせて移動します。攻撃側は屋内に入った後は出てきません。

屋内セルに何時間もいると、動作が不安定になる感じがありました。たまに外の空気を吸いに出るといいかもしれません。遠くに離れなければ敵対しません。

推測ですが、リファレンスが削除される際は削除マークをつけるだけでメモリ内やセーブデータ内に蓄積されており、次回のセル読み込み時に整理されるのだと思います。根拠はCKでセルに配置した物を削除した時の挙動がまさにそれなのと、ゲーム内で動的生成された物がセルを切り替えて戻ってくると消えているからです。

FROST Plusのクエストを修正

MyTweak – FROST – fix.espを有効にします。

図書館を掃討したあと報告しても会話が進まなくなる不具合に遭遇しました。

会話のポジティブの選択肢の条件式に問題があるようなので、「図書館がクリア済みである」を追加しました。

図書館の敵をすべて倒してもクリア済みにならなかったため、図書館にてデバッグメニューを開き「現在のロケーションをクリア済みにする」を選ぶとクリア済みにできます。

また、掃討前に話しかけると会話を終了できなくなったため、ネガティブの選択肢に会話終了のフラグを立てました。

独自の料理機能とお風呂

MyTweak - FROST - Cooking.esp を有効にします。

FROST Tweaksの独自の料理機能にて説明しています。

水筒

FROST Tweaksの水筒にて説明しています。

体重

FROST Tweaksの体重にて説明しています。

GMOWの擬似的な屋内の再現

Fallout 2287 Gas Masks of the Wastelandにおける、屋外での擬似的な屋内を再現します。

屋外に存在する、ドアを閉めると密室空間になる場所において、プレイヤーが中に入ってドアを閉めることでRADダメージを無くします。

必要なModは以下の通りです。

  • Fallout 2287 Gas Masks of the Wasteland
  • FROST – Hunkered Down – Commonwealth Overhaul

現在対応している場所は以下の通りです。

  • アトムキャッツのガレージにあるキャンピングカー
  • 自由博物館の前にあるハードウェアショップ
  • ウエスト・エバレット私有地のボスがいる家
  • フェアライン・ヒル私有地の西にあるキャンピングカー
  • ドラムリン・ダイナー
  • 南ボストン軍検問所の建物と近くにあるトレーラー

検討中の場所は以下になります。

  • ケンブリッジ警察署のガレージ

MAIM

付属の MyTweak - FROST - MAIM.esp を有効にします。

ロード順は、LOOT任せにすると以下のようになるはずです。

  • MAIM.esp
  • FROST.esp
  • RedsFrostFixes.esp
  • MyTweak – FROST – MAIM.esp

コンセプトはMAIMの追加要素が優先です。FROST(Frost Official Updates)の要素の一部はMAIMにとってチートになるので弱体化しています。

主な変更点は以下の通りです。

  • Perkと薬品はMAIMを優先。(そうしないとMAIMを入れる意味がなくなるため)
  • クラフトレシピの要求素材はFROSTを優先。(MAIMはバニラ前提のため難易度低下に繋がる)
  • FROSTの負傷を治療する医薬品は廃止。(MAIMの薬品が空気になってしまうため)
  • MAIMの医薬品をサバイバルキットで作成できるように。
  • FROSTとMAIMのLeveled Itemをマージ。
  • マットフルーツの入手が困難なので野生のマットフルーツも対象に。

自動的に連携するMod

Immersive Animation Framework

食事のアニメーションを追加するModです。このModは食べ物の摂取を監視していますが、サバイバルと処理が重なるため、統合するようにします。

イベントの監視はサバイバルに一元されるので、処理の無駄が少し減ります。アニメーションの再生を開始してから要求系の数値が変化するため違和感が減ります。

プレイヤーの食事と連動してコンパニオンにもアニメーションさせることができます。この場合は MyTweak - IAF - Companion.esp が必要です。

Misc Itemの変更

  • オイルの需要が高いため、オイルキャニスターのオイルを10に増やしています。
  • キャンプなどで必要となるアイテムは解体してしまわないようにComponentを取り除いています。

その他の機能

  • ホットキーでいつでもセーブ可能です。デスペナルティの復帰地点に設定されます。
  • HPが少ないときのエフェクトを廃止します。
  • 感染の効果を継続ダメージから回復効果減少に置き換えます。
  • 重量オーバーの効果の継続ダメージを廃止します。
  • チュートリアルのメッセージをダイアログ形式から通知形式に変更します。
  • 足の負傷は一定時間静止することで回復します。
  • BGMを廃止します。
  • 家具は納刀しないと使えません。
  • 食べ物を直接食べるアクティベートメニューを追加します。
  • レベルアップ時のHP全快を廃止します。
  • 井戸から空き瓶に水をまとめて汲めます。ワークショップの空き瓶を使って汲めます。
  • アラームをクラフトできます。地雷カテゴリにあります。ダメージはなく、音が出て敵の接近を知らせるだけです。
  • 敵が近いと警告音を鳴らす敵検知器が使えます。MCMでホットキーを設定します。常にオン、非戦闘時のみオン、常にオフで切り替わります。

既知の不具合

ハードコアのリソース変化が停止する場合があります。

コンソールから以下のコマンドで復帰します。

cqf HC_Manager KickTimer

クレジット

シャワーのメッシュはAltheaRさんのNothing Fancy Hot Showersを使わせていただきました。

ライター、くしゃみ、調理、アラーム、洗濯機の効果音はニコニ・コモンズを使わせていただきました。

  • https://commons.nicovideo.jp/material/nc116344
  • https://commons.nicovideo.jp/material/nc116345
  • https://commons.nicovideo.jp/material/nc116346
  • https://commons.nicovideo.jp/works/nc110195

コーヒーのメッシュはMunkySpunkさんのFallout 4 – Hot Coffeeを使わせていただきました。

タイトルとURLをコピーしました