片手剣を背中に背負う

環境構築

刀を背中に持っていきたかったので、手順についてまとめました。

必要なMod

納刀時の武器の位置

まず、ゲームを起動したら片手剣を装備して納刀した状態にします。

可能ならキャラクタを画面右側に寄せておくと見やすくなります。

メニューの類いはすべて閉じておきます。

Immersive Equipment Displaysの設定画面を表示します。デフォルトではBackspaceになっています。

このような画面になります。マウスが使えます。

まず、左上のメニューからViewをクリックします。

Gear nodesを選びます。

以下のように選択していきます。性別はプレイしているものに合わせます。

今回は片手剣、正確にはRequiemで追加される刀ですが、内部的には片手剣扱いになります。これの設定をするため、Swordを設定しました。Sword Backで背中になるようです。リアルタイムに確認できます。

他の武器も同様に設定できます。Sword Leftは二刀流時の左手側でしょうか。

Positionsで位置などを微調整できるようです。

Syncにチェックを入れておくと、男女を同時に設定できるようです。チェックを入れた後の操作が反映されるようなので、設定が済んでからチェックを入れてもダメです。

抜刀のモーション

バニラのままでは腰から抜こうとするため、動きが合いません。

背中から抜くモーションを導入します。何でもいいと思いますが、今回はPretty Combat Animations (PCA) – Weapon Master (WPM) SEにしてみました。

このModはDAR用ですが、現在はOARの方が主流になっていると思いますので、OARで管理します。

もちろんDARでも使えますし、直入れすればOAR/DARなしでも使えます。

納刀と抜刀だけでいいのなら、それぞれのフォルダにおいて、以下のファイルだけを残します。

_conditions.txt
1hm_equip.hkx
1hm_unequip.hkx

ファイルは残しておき、OARで細かく無効にするのでもいいでしょう。

これで動きが合いました。

競合するMod

XPMSSEは定番のSkeleton変更Modですが、Stylesという装備位置を変更する機能もセットになっています。XPMSSEのStylesはPapyrusベースで遅いので、使わないか削除することをオススメします。

削除方法はXPMSSEからmeshes以外を全削除です。

タイトルとURLをコピーしました