更新履歴
- 2025/3/20
- 入ってすぐの小さな空間に戻るだけでフロアがリセットされるようにしました。敵のリセットはAdditional Encountersが導入されている必要があります。
- 2024/12/30
- 玄室の宝箱の出現処理が壊れていたので修正しました。
- Enemy Equipmentとの連携が壊れていたので修正しました。
これより古い分はR Wiz Addonの更新履歴にあります。
注意事項
Additional Encountersが導入されている環境でランダムエンカントが発生すると玄室の宝箱が出なくなります。原因を調査中です。別のフロアに移動すると復活します。
ダンジョンは入り口から入る必要があります。入ってすぐの小さな空間でダンジョンの初期化処理が行われます。テレポートなどでダンジョン内に飛び込むと初期化処理がスキップされてしまうので、正常に動作しません。外に出る時はテレポートしても構いません。
インストール手順
R WizとR Wiz Addonを同時にインストールします。
R Wizだけをインストールして遊んだセーブデータに後からR Wiz Addonを追加でインストールしてゲームを再開しても正しく動作しません。その場合はニューゲームまたはセーブデータのクリーニングが必要です。
ドロップアイテムについて
敵はたまにアイテムを持っています。
不確定名のアイテムは鍛冶で識別できます。
武器はスペックがバニラのものに比べて10%アップします。
一部の武具は本家Wizardryと同様の特別な効果があります。例えば、不死属性にたいする倍打(近接攻撃ダメージが倍になる)や吸血鬼のドレイン魔法を防いだり、といったものです。
これらの武具を正常に機能させるにはSPID(Spell Perk Item Distributor)が必要です。
ダンジョンの初期化手順
一般的なSkyrimのセルリセット手順です。
- ダンジョンから出ます。(どこでもいいです。出てすぐの場所でもOK)
- セーブします。
- ロードします。(Skyrimを終了させる必要はありません)
- 30日+1時間待機します。(待機時間はSkyrimの設定によってかわります)
- ダンジョンに入ると内部が初期化されています。
Additional Encountersとの連携
Additional Encountersがインストールされていると、敵の管理をAdditional Encountersで行うようになります。これにより、セルリセットを待つ必要なく、入り口に戻るかダンジョンから出るだけで、敵が再度出現するようになります。
一部の敵はAdditional Encountersを導入している場合のみ出現します。
- Ninja
- High Ninja(B4の固定枠を除く)
- Master Ninja
Additional Encounters側で追加の強力な敵(Deadly)を有効にしていると、一部のフロアの敵が追加の強力な敵仕様になります。Additional EncountersにFresh Women Darkness SEパッチを入れているとFWD仕様になります。
カスタムBGMを使う
迷宮内ではwizMUSDungeonというMusic Typeが使われます。
グローバル変数wizUseCustomMusicで変更できます。
wizUseCustomMusicの値 | 内容 |
---|---|
0 | バニラのMUSDungeon相当 |
1 | カスタムBGM |
上記以外 | BGMを再生しません |
カスタムBGMは以下の場所にファイルを用意しておく必要があります。
music\R Wiz Addon\dungeon.xwm
ファイル名 | 用途 |
---|---|
dungeon.xwm | ダンジョン内 |
edgeoftown.xwm | ダンジョンの入り口前(屋外) |
inn.xwm | 馬小屋 |
camp.xwm | ダンジョンに入ってすぐの小さな空間 |
BGMの作成手順はBGMを再生するにて解説しています。
さらに、BGMグループという機能があります。
グローバル変数wizUseCustomGroupMaxがグループの最大数になります。
ダンジョンの入り口前に来たときに、1からMaxまでの範囲でランダムに決定されます。
グループ2のBGMは以下のファイル名で用意します。
ファイル名 | 用途 |
---|---|
dungeon02.xwm | ダンジョン内 |
edgeoftown02.xwm | ダンジョンの入り口前(屋外) |
inn02.xwm | 馬小屋 |
camp02.xwm | ダンジョンに入ってすぐの小さな空間 |
その他の変更点
- 3種の神器を追加しました。
- B10とB3のnavmeshを修正しました。NPCが正しく移動します。
- すべての敵がリスポーンするようにしました。繰り返し挑戦できます。
- ダンジョンの入り口をホワイトランの馬屋の近くに移動しました。街との往復を楽にしました。
- 敵がドアを開けたときに出現するように変更しました。他の部屋から乱入してきません。
- Death Trap Chestと連動するようにしました。アラームやテレポーターが機能します。
- 不要なメッセージが繰り返し出ないようにしました。
- 2つのドアが同時に開閉するようにしました。一部のマップは端までいくと反対側にワープしてループするようになっていますが、さっき開けたドアがワープ後に閉まっている、ということがなくなります。
- ワープ時に強制的に向きが変わるのを廃止しました。
- 一部のワープはホワイトランに転送するようにしました。
- 敵は5%で友好的になります。
- ピットと回転床を追加しました。
- ホワイトラン馬屋の馬小屋にベッドロールを追加しました。
- エレベーターはメニュー形式で行き先を選べるようにしました。
- ワードナの顔が黒くなるのでFaceGenDataを出力しました。
- レベルドNPCを調整しました。プレイヤーのレベルに依存せず、B1では弱い敵のみが、B10ではもっとも強い敵が選ばれます。
- Enemy Equipmentと連動するようにしました。着替え終わるまで不確定名になります。
合わせてオススメするMod
- Home Point
- プレイヤーが死んでも入り口から続行できます。
- フォロワーが死ぬと死体となり、蘇生魔法で復活させることができます。蘇生に失敗すると灰になったりロストしたりします。
- ホワイトランのキナレス聖堂がカント寺院の役割を果たします。
- Death Trap Chest
- 鍵のかかった宝箱に罠がかかります。
- テレポーターは石の中に飛ぶこともあります。Home Pointと組み合わせることで所持品をロストします。
- Enemy Equipment
- 敵が着替えたり宝箱を落とすようにできます。
- 本Modと連動させると、玄室の敵を全滅させたら宝箱が出るようになります。
- フロアに設置されている宝箱に装備がランダムで入っているようになります。
- Additional Encounters
- 敵の増援がダンジョンの入り口から現れます。
- 本Modと連動させると、敵の管理を任せる形になり、ダンジョンから出るだけでリセットされ何度も出現するようにできます。
- 敵の種類が追加されます。
- 増援機能については、玄室以外のランダムエンカウントの要素として楽しめます。
- Delayed Experience
- 敵を倒すことで経験値を得られ、寝ることでレベルが上がるようにできます。
- Skyrim Uncapper
- スキルが上がっても経験値を獲得しないようにできます。
- Timed Block
- 刀でのみ直前防御ができるパッチがあります。侍のロールプレイ用に。
- Skyrim Immersive Creatures Special Edition
- 同梱のパッチを併用することで、出現する敵の種類が増えます。
- SICに敵の出現数を増加させる機能があり、MCMで無効にしないと敵の出現数が増えます。
攻略のヒント
- ダークゾーンは灯りが使えます。
- 出現した敵はフロアを移動しても出現位置に居続けますが、セルリセットでいなくなります。
- 万一鍵を紛失してもセルリセットで復活します。
- R Wiz Addonの攻略情報