- Skyrimをアニメ化してみた
Skyrimをアニメ化してみたときのまとめ。 - MCOの環境を作る
MCOに手を出してみたので構築作業についてまとめます。 - Requiemのバランスを調整する
Requiem - The Roleplaying Overhaulのバランスを調整したときのおぼえがきです。 - 女の割合を増やしてみた
FLL - Feminized Level Listsを改造して女の割合を増やしてみました。 - ハイエルフの肌の色をかえてみた
ハイエルフの肌の色をかえてみたときのおぼえがき。 - ランタンを揺らして光らせる
ランタンを揺らして光らせる手順のまとめ。 - ボルトの位置を変更する
Immersive Equipment Displaysでボルトの位置を変更する手順をまとめます。 - MO2のMod順をプロファイル間で同期する
手作業でちまちま直していくのは面倒なのでスクリプト化しました。 - Skyrim AE 1.6.640の環境を作る
Skyrim AEが1.6.1130になった状態からSkyrim AE 1.6.640の環境を作ったときのまとめ。 - 狩りをする環境を作る
スカイリムで狩人生活。 - 片手剣を背中に背負う
刀を背中に持っていきたかったので、手順についてまとめました。 - 濡れることにこだわる
濡れるということに関するModについてまとめました。 - RaceMenuの入力をなおす
ニューゲームの度に困るのでなんとかしました。 - PI-CHO ENBを調整する
バージョンアップのたびに調整している内容のまとめです。 - 二刀流を遊びやすくしてみた
バニラの遊びづらい二刀流をなんとかしてみました。 - プラグインから英日翻訳辞書を作る
プラグインから英日翻訳辞書を作ったときのまとめ。 - 任意のUIに任意のフォントを使う方法
日本語に対応していないUIで日本語を表示する方法です。同様の手順で好きなフォントに置き換えることもできます。 - 霧を増やしてみた
霧を増やして雰囲気をかえてみました。 - ゲームがフリーズする原因
Modを作るときにフリーズの要因とならないようにまとめました。 - スクリプトからクエストをStartさせるとフリーズ?
最近、宿屋に入ったタイミングでフリーズするので調べていたところ、Wet and Cold SEのコメント欄に気になる情報がありました。 - Requiemの銀の武器
Requiemの銀の武器には不具合があります。実装について調べました。 - Requiemのジャンプとドッジ
処理はREQ_StaminaConsumption.pscに記述されています。 - Skyrim AEでRequiemをはじめる
オーバーホールModの定番であるRequiemの最新バージョンがAEに対応しました。早速環境を構築して遊んでみたので、手順についてまとめます。 - 景観をカスタマイズしてみた・2021年冬
最近の景観Modをチェックして構築してみました。 - 1人称視点の環境を作る
Immersive First Person Viewを中心に環境を構築してみました。 - Windows 10におけるSSHの設定
こんなのおぼえてられない。 - Topコマンドを作ってみた
Papyrusスクリプトの稼働状況を見えるようにするツールを作ってみました。 - CTDとの付き合い方
CTDしたときはどうすればいいのか。 - KYEのパッチ作成作業を改善する
無駄を省いて効率化します。 - 草Modの比較・2021年版・リフト地方
最近の草Modを色々と比べてみました。 - 草Modの比較・2021年版
最近の草Modを色々と比べてみました。ホワイトランで撮影しました。リフト地方で撮影した草Modの比較・2021年版・リフト地方もあります。 - ポーションを飲む環境を作る
アニメーションについて調べたことをまとめます。 - YASHに別のPerkオーバーホールを組み合わせる
YASHにVokrii - Minimalistic Perks of Skyrimを組み合わせてみたので、その手順について説明します。
- 戦闘バランスを調整する – Combat Style編
Combat Styleを自分で調整してみよう。
- LEのフォロワーをSEに移植する
LE用のフォロワーをSEに変換して、体型を調整しました。
- 防御力を正規化する
Modで追加された防具はパラメータが不適切なものが多いです。
- Skyrim SEとメモリ
Modをどんどんいれていくとメモリの消費量が増えていき、そのうち不安定になってCTDしてしまいます。そうならないように動作状況を確認して対策を行います。
- クロスボウについて
Diablo2のアマゾン風にしてみたい。
- Modがうまく動かないときは
Modをインストール、アップグレードした時の問題についてまとめました。
- 草Modの比較・2020年版
草Modでふさふさにするために色々比較してみました。
- FISSからPapyrusUtilに移行する
古いFISSから新しいPapyrusUtilに移行して動作を安定させます。
- 景色を綺麗にしよう・2020年版
最近の景観Modについてまとめました。
- ドッジの環境を作る
Nemesisに移行して出来ることが色々増えたのでドッジの環境を作ってみます。
- ENBで遊んでみた
ENBの設定についてまとめます。 - ドラウグルの攻撃が痛い理由を調べてみた
Hammet Dungeonsで追加されるシルバー・ヨルの間というダンジョンに行ったら、中にいるドラウグルが異常なダメージを出してくるので調べてみました。 - 山賊の攻撃が痛い理由を調べてみた
たまに山賊が物凄いダメージを与えてくるので、いったい何なのか調べてみました。
- モス・マザー洞窟の近くに行くとスタックエラー
Cloakスペルによるスクリプト配布処理で、Cloakスペルが常時発動型のAbilityになっていると、紐づいているConcentrateスペルでConditionにて対象を絞っていたとしても、すべてのActorに毎秒複数回という頻度でOnMagicEffectApplyイベントが発火し続けてしまうようです。
- トレースログを減らす
一部のModはトレースログにデバッグ用のメッセージを出力します。それをなくして自分が見たいものだけを出るようにする手順です。
- KYE用のModを絞り込む方法
最初は大変ですが、慣れるとただの作業となり、とても楽できるので、ぜひやりましょう。
- UIをカスタマイズしよう
UIをカスタマイズしたのでまとめます。
- 目が光るバグの対処方法
たまにプレイヤーの目が光り続けることがあります。特定のセルに侵入すると起こるようです。起こる時と起こらない時があるみたいです。
- FNISを使う時に便利な道具
前提となる知識が多くてかなり難しいですが、道具は使ってこそ。
- 矢の軌道がずれる問題について
矢の軌道がずれる問題についてまとめました。
- Auto Aimを無効にしたい
Auto Aimを無効にするにはどうすればいいのか。
- 景色を綺麗にしよう・2019年版
色々入れてみたけれど、綺麗になった分だけCTDも増えたような気がする。なら、一度バニラに戻して、使うModを吟味してみよう。
- DoFを無効化する方法
個人的にDoFは目が疲れるので嫌いです。Skyrim自体がこの機能を持っており、無効化する設定について調べたのでまとめました。
- ポーションを合成するとアニメーションしてしまうのを修正する
ポーションを飲んだ時にアニメーションをするようになるModを組み合わせたときの問題を解決しました。
- フォロワーのWeightをかえると首に隙間ができてしまう
この首にできる隙間はなんなのか。
- Modの初期設定をかえて楽しよう
ニューゲームのたびに女神像の前でMCMを開いてModを設定していく作業、毎度のことながら非常に面倒くさい。なら最初から設定済みにしよう、ということで、そのやり方をまとめます。
- 1人称視点で身体を表示させたい
1人称視点で身体を表示させる方法について調べました。
- 旅をする環境を作る
たまには気分をかえて、旅を主体にプレイしてみよう。
- NPCの顔が黒くなったので互換パッチを作る
何で顔だけ黒くなるのか。
- VigorとCritical Hit – Backstab and Parryを両立させよう
どちらも使いたい?よろしい、ならば修正パッチだ。
- 昔のMMORPGのような成長システムを作る
いくつかのModを組み合わせることで、昔のMMORPGのような成長システムにできます。
- コントローラーで遊ぶ
オンラインソフトのJoyToKeyを使うと、コントローラーをキーボードやマウスにすることができます。
- 「ここで待機します」が消えないときの対処法
知らないとロードするしかなくて損をする。
- 景色を綺麗にしよう・2018年版
いわゆる環境系のModを紹介します。なんとなく有名どころをひと通り選んでみました。自分が何を使っているのか、どんなModだったかをおぼえておくためにまとめました。環境系Modは選択肢が非常に多く、組み合わせによる互換パッチも多岐にわたります。導入には手間がかかりますが、それだけの価値はあると思います。
- 髪型を増やすとキャラクター作成画面が長い
遅い、遅すぎる。
- 脱がせたい・着せたい
フォロワーを脱がせたいのに脱いでくれない、着てほしいのに着てくれない、ということがあります。 - Skyrim SEをはじめる・2018年秋バージョン
PCを新調しましたので、Skyrimも入れ直しです。せっかくなのでまとめておきます。
- Skyrim SEでCreation Kitをはじめる
Modを作る上での基本中の基本、Creation Kit(CK)を使えるようにする手順です。 - Skyrim SEをはじめる
Skyrim SEをはじめる・2018年秋バージョンを書きました。これは古い記事です。